頚椎や腰椎などの病気で、手術が必要だといわれたものの、費用はどのくらいかかるのだろう、とお悩みのかたもいらっしゃるかもしれません。この記事では、頚椎症の手術にかかる、おおよその費用と入院期間について説明します。この記事を読めば、ご自分の場合に、どのくらいの費用がかかるかがわかると思います。
高額療養費制度で、手術と入院にかかる費用の上限は決まっている
まず、結論から言うと、入院・手術にかかる費用の自己負担額の上限は、医療保険に加入している人の年収に応じてあらかじめ決まっています。これを超える分については、高額療養費制度があり、公的保険(社会保険、国民健康保険、社会保険)でカバーされます。
頚椎手術を行って、1-2週間の入院となると、医療費はそれなりに高額になります。100万円を越えることが多いと思いますが、その3割負担だと、30万円ほどになります。この額は、上に述べた自己負担額の上限を越えますので、まず、ほとんどの場合に、高額療養費制度の上限程度が、自己負担の額となります。
手術費用の自己負担額上限はいくらか?
被保険者の年収によって、ひと月の自己負担額の上限は、次の表のように計算されます。
年収 | ひと月の自己負担額上限 |
---|---|
1,160万円以上 | 252,600円 + (医療費 – 842,000)X1% |
770万円~1,160万円 | 167,400円+(医療費ー558,000)X1% |
370万円~770万円 | 80,100円+(医療費ー267,000)X1% |
370万円以下 | 57,600円 |
おおざっぱにいって、下記のようになります。
- 年収1,160万以上の場合、252,600円+アルファ
- 770万円から1,160万円の場合、167,400円+アルファ
- 370万円から770万円の場合、80,100円+アルファ
- 370万円以下の場合、56,600円+アルファ
プラスアルファの部分は、おおよそ5,000円から10,000円程度と思っておけばよいかと思います。ただ、実際には、これに入院中の食事代が加算されますし、個室などの差額ベッドを使用した場合は、その料金が加算されます。
以前は、70歳以上の場合に負担が軽減される制度でしたが、現在はその軽減措置はなくなっているので、年齢によって自己負担額の上限がかわることはありません。
手術の種類によって費用は変わるの?
手術の種類によって負担額がかわることはほとんどありません。固定術で、スクリューなどをたくさん使えば、医療費はとても高額になります。ですので、上記のプラスアルファの部分が少しかわってくる可能性はありますが、大きな違いにはなりません。
リハビリテーションの費用
手術前の状態がかなり悪くて、たとえば車椅子の状態だったりすると、手術後に数ヶ月リハビリをする必要がでてきます。回復期リハビリ病棟に転院した場合、保険が適応されますので、そちらにかかる費用も、一ヶ月の自己負担の上限は、上に書いたのと同じです。もちろん、差額ベッド等や食費は別計算になります。
手術前がそれほど重症でなければ、長期間のリハビリは必要ありませんので、手術後に1−2週間リハビリをすれば良いと思います。その場合、リハビリの費用は上記医療費にふくまれて、自己負担額に変わりはありません。
保険の種類によって費用は変わるの?
高額療養費制度は、すべての公的保険に共通なので、自己負担額の上限が保険の種類によって変わることはありません。
手続きの方法と費用の還付までの期間
高額療養費の手続きは、ご加入の公的保険(社会保険、国民健康保険、共済組合)組合に問い合わせてもらえば、教えてもらえると思います。
還付には、約3ヶ月を見る必要があるようです。ただし、予め手続きをしておけば、病院の窓口で自己負担分だけを支払えばいいような手続きもあるようですので、詳しくは、ご自身の加入している保険組合にお問い合わせください。
細かい部分
自己負担額の上限は、月ごとに計算されます。ですので、入院が月をまたいだ場合は、医療費が2つの月に分散されます。この場合、自己負担の額が増える可能性があります。
また、同じ保険に加入しているご家族が同じ月に医療を受けた場合、そちらを合算することができますし、年間の医療費が高額になった場合、さらに軽減される制度もあります。
詳細に関しては、厚生労働省のホームページをご参照ください。
まとめ
- 高額療養費制度を使えば、頚椎などの脊椎手術にかかる費用は、一定の上限をこえることはありません。
- この上限額は、どんな手術方法でも、どんな保険でも、ほぼ共通です。
- ですので、脊椎手術にかかる費用は、健康保険に入ってさえいれば、それほど心配する必要はありません。
カリフォルニア在住の74歳の男性です。ここ10か月以上尻の上部左側が痛くて、最初筋肉痛と思い鍼と灸、整骨、整体等を複数回行いましたが全く良くなりません。現在は痛みで歩くのが困難です。足のしびれはある角度に足、腰を動かした時に一時的に置きます。
こちらで撮ったMRIの結果、椎間孔狭窄症と診断されました。
インターネットで椎間孔狭窄症を調べていた所、先生の記事、手術結果などを拝見し興味を持ちました。大変難しい手術だと思いますので。先生のような実績のある方に頼むのが良いのかと思いますが、 日本の健康保険は持って居ないので、自費での手術、入院等々で凡そどのぐらいの費用が掛かるのか教えて頂けると有り難いです。
コメントありがとうございます。
実際に診察させて頂いて、画像をみてみないと、本当に椎間孔狭窄症かどうかはわかりませんが、椎間孔狭窄症の顕微鏡的除圧術ですと、1週間程度の入院で、自費の場合、費用はおよそ120万円程度になると思われます。
早速のご返答ありがとうございます。充分熟慮して決めたいとおもいます。 有難うございました。
松下
コメント失礼します!30年前に一度椎間板ヘルニアになり治療して一度よくなったのですが!年齢が増していくうえで、腰の骨が潰れてる所があります!10日前に重いダンボール箱を運ぶ時に腰がギクッとなり、それからは、ずっと激痛が有りまして!背中から腰への痛みがかなりあって布団から起きる事も立ち上がれないまでの痛みで!整骨院にマッサージと電気をかけに通院してますが!中々痛みが収まらなく、今に至りますが!正直手術をした方がいいのかどうかをお伺いしたいです
コメントをありがとうございました。お尋ねの件ですが、まずは診断をつける必要があり、手術をするかどうかはそれからの話です。診断には、実際に診察をして、MRIなどの検査をしてみなければならず、お書きいただいた症状だけでは、なんとも申し上げることができません。椎間板ヘルニアの再発や、腰椎の圧迫骨折の可能性もあれば、単なるいわゆる「ぎっくり腰」で、徐々に改善する可能性もあります。まず、どちらかの病院を受診されて、MRIの検査を受けられるのがよいかと思います。
初めてご連絡します。
私は2年半前に腰椎椎間板手術をし、半年後に再発とのことで固定術の手術を行いました。
腰痛は落ち着きましたが、右もも内側の痺れと痛み、右足先の痺れは落ち着き残ったままです。
2カ月前からマンホールの開け閉めをする仕事を始めましたが、腰が重くなってきてマッサージや鍼などでごまかしていましたが、2週間前から腰周りの痺れ、痛み、睾丸から会陰部の痺れ、右足先の灼熱感が出てきました。
隣接椎間の狭窄かと思い、整形外科でMRIを撮りましたが異常無しの診察でした。
先生の報告では椎間孔狭窄などは診断が難しいと書かれていますが、先生のところに伺えば診断は可能でしょうか?
今も症状は変わらないため、可能であれば受診したいのですが。
よろしくお願いします。
コメントをありがとうございました。
外来を受診していただければ、診断可能だと思います。
尚、詳細につきましては、メニューの「よくある質問」もご参照ください
回答ありがとうございます。
現在仕事を内勤に代えてもらい、腰痛が落ち着いているため様子を見ています。
ところでもともと手術をしたのは、椎間板ヘルニアと診断され、右足のもも内側にしびれが出てきたからです。
しかし2回も手術をしても、もも内側が痺れと痛みはとれません。
今回の腰痛で痛みは増してきました。
固定術をしたので、神経を圧迫していた椎間板は無いはずですが、痛み痺れはどこが原因なのでしょうか。
先生のところで独自のMRIで撮影すれば、原因はわかるものでしょうか。
よろしくお願いします。
診察と、詳細なMRIが必要で、その場合、症状の原因が分かる可能性があります。
ご返答ありがとうございます。
近いうちに予約をとって診察に伺います。
よろしくお願いします。
J.M
78歳女性です。椎間こう狭窄症と診断され手術を勧められました。最新の術式で一泊2日の入院で身体への負担が少ない手術とのことですが、保険が効かずすごく高額ですので、先生のところでは保険が効く手術でしょうか?何日の入院でしょうか?
低侵襲手術でお願いしたら、いつ頃手術していただけるでしょうか?
コメントをありがとうございました。
はい、私のところの手術は保険対応です。一週間程度の入院予定となります。
早速のお返事ありがとうございます。
先生に見ていただくにはどこの病院へ行ったら良いでしょうか。
私は愛知県在住です。もし、手術していただけるならいつ頃になるでしょうか?何度もくらい通ったら良いでしょうか?
2024年4月以降は、東京の飯田橋にある東京逓信病院で外来と手術をする予定です。そちらの受診をご検討ください。外来は、火曜日の午前中と、木曜日の午後の予定です。まだ赴任前ですので、いつ手術ができるか不確かなところがありますが、4月中には手術を開始できるものと期待しています。手術前に最低1回、外来受診が必要です。1週間程度で退院予定で、術後の再診は1ヶ月後、その後順調であれば、半年後くらいです。
何分、赴任前ですので、確実なことを申し上げにくくてすみません。
お早い返答ありがとうございます。
4月になったらお世話になるかもしれません。その時はよろしくお願いします。
32歳男性です。背骨第一骨骨折の手術費3割負担はどれくらいかかり、又 入院日数は何日くらいでしょうか?
53歳男性です
頸椎症性神経根症と診断されました
手術費用はどれくらいかかるものなのでしょうか?
コメントをありがとうございました。
私のブログに「脊椎手術の費用はいくらかかる?」という記事がありますので、そちらをご参照ください。
55歳男性です
8月21から5〜10分くらい歩くと足が痺れ歩けなくなり休みながら歩く生活が続いています
千葉の病院ですべり症の脊柱管狭窄症と診断され
25年前に
第3腰痛粉砕骨折をして2番と4番の固定手術をしている関係で固定はできない 靭帯の肥圧を削ると反対がグラグラするから手術は難しいから 院内で相談し診療方針を決めると言われました
受診が1ヶ月後で 日に日に悪くなっている感じもし最適な診察を期待して 他院に紹介状を書いてもらい今週に行く予定ですが こちらのサイトでも相談ご意見をいただければと思いメールさせていただきました
よろしくお願いいたします。